サイエンスコミックライター
Ayaneの本棚


Ayane
X / @yuruyuru777
科学をテーマに漫画・イラストを描くサイエンスコミックライター!
生命科学系研究所でテクニシャンをやりつつ、漫画を描いております。


Service
Manga / Illustration / Direction

Works

制作実績

Science comics & illustrations 

アズワン株式会社 LabBRAINS
ラボりだな日々

アズワン株式会社様 ウェブマガジン「LabBRAINS」にて連載中!

生命科学系研究所で働くAyaneとテクニシャン、研究者など研究周りの人々の織りなすゆるゆる「あるある4コマ!」

サイエンス学びラボ
らぼのーと!

高校生向け教育サイト「サイエンス学びラボ」で連載中!

薬学部の研究室で学ぶ「先輩」と「後輩ちゃん」のラボライフ4コマ!ラボライフ一口メモもあります!

日本ジェネティクス株式会社
ジェネ研の人々
日本ジェネティクス株式会社様 季刊カタログ「UP!Magagine & Promotions」にて連載中!ジェネ太をはじめとした日本のどこかにあるバイオ系研究室ではたらく人々と便利な製品の物語!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
株式会社CyberomiX
さいぼちゃん漫画

株式会社CyberomiX様 PR漫画「さいぼちゃん漫画」をXなどの各種SNSで連載中!

えらい人により、シングルセル解析などを請け負う株式会社CyberomiXの社員となった細胞キャラクターのさいぼちゃん!自分の秘めたるチカラを知るために、今日もお仕事頑張ります!

株式会社CyberomiX
さいぼちゃん漫画特別編
【シングルセル解析教室】

株式会社CyberomiX様 PR漫画「さいぼちゃん漫画」特別編!
研究ノウハウのあれこれを詰め込んだ【シングルセル解析教室】

シングルセルやバイオインフォマティクスの技術や実験スキルを漫画で楽しくわかりやすく解説しています!

Minds1020Lab
AyaneとむーくのMeeTaa散歩

国立研究開発法人科学技術振興機構(略称JST)、横浜市立大学COI-NEXT、心を整えるバーチャル空間 「MeeTaa」 紹介漫画です!(不定期連載)

プロジェクトの取り組みを漫画にして、楽しく紹介しています!Xをはじめ、各種SNSで公開中!

岐阜県瑞浪市
化石検定
(2023年プレ試験)
岐阜県瑞浪市で開催された日本初「化石検定」(2023年プレテスト)のポスター・問題イラストを担当しました。
岐阜県瑞浪市
化石検定
(2024年本試験)
岐阜県瑞浪市で開催された日本初「化石検定」(2024年本試験)のポスター・問題イラストを担当しました。

北里大学 大沼先生
グリマススケールイラスト
Experimental Animal誌表紙掲載

北里大学 大沼先生が執筆されたレビュー論文「The grimace scale: a useful tool for assessing pain in laboratory animals」でAyaneが担当させてただいたグリマススケールイラストがExperimental Animals誌の表紙へ掲載されました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
新型コロナ抗原検査キット漫画

渡瀬ゆず様&有志の方々によるご依頼で執筆した「化け猫薬剤師感染症24時!」新型コロナ抗原検査キットの使い方やその後の対応についてわかりやすく説明しています。

株式会社tayo
OIC Cleantech challenge紹介漫画

株式会社tayo様の事業PR漫画を担当いたしました。会社の事業を堅苦しくなく身近な雰囲気でPR!

らぶラボきゅ〜
博物ふぇすてぃばる
コラボ漫画

大人気科学YouTube番組「らぼラボきゅ〜」様と博物ふぇすてぃばる9にて漫画でコラボしました!みんな大好き熱殺蜂球漫画です!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

サイエントーク
サイエントークのはじまり

大人気科学ポッドキャスト「サイエントーク」様の「サイエントークのはじまり」漫画の制作を担当させていただきました!サイエントークはここから始まった…!

中央大学 高瀬研究室
研究室紹介漫画

中央大学 高瀬研究室様の研究室紹介漫画を制作させて抱きました。研究室の雰囲気から研究内容まで!むーくがとっても可愛いです。

バーチャル学会
バーチャル学会2022
PR漫画

バーチャル学会様のバーチャル学会2022 PR漫画を担当させていただきました!実際にClusterのワールドへ取材にいたりして描かせていただきました!未来の学会を体感してみて!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  Other Works 

神戸医療産業都市 一般公開2024
リアル謎解きイベント『科学謎解き 〜 #ミライ島 からの挑戦状〜』
イラスト制作

神戸医療産業都市 一般公開2024内で開催された

リアル謎解きイベント
『 科学謎解き 〜 ミライ島 からの挑戦状〜 』

サイエンスコミュニケーターの佐伯恵太さんプロデュースによる理研など様々な研究施設がある神戸医療産業都市全域を使った大規模謎解きイベントとなります。

キービジュアル・なぞ解きボード・パンフレットを含めた各種イラストを担当いたしました。

サイエンスパフォーマンスフェス2024
inさいたまミネラルマルシェ

化石検定 X らぶラボきゅ~コラボイベント
「TeamQからの挑戦状 恐竜&化石クイズバトル」

サイエンスショーイラスト

瑞浪市化石博物館 安藤学芸員様のミニキャラクターを担当いたしました。ガイドブック「パレオパラドキシアが見たみずなみのゆうべ」に掲載されています!

瑞浪市化石博物館
安藤学芸員
ミニキャラクター

瑞浪市化石博物館 安藤学芸員様のミニキャラクターを担当いたしました。ガイドブック「パレオパラドキシアが見たみずなみのゆうべ」に掲載されています!

千葉県立中央博物館
丸山研究員
ミニキャラクター

千葉中央博物館 丸山研究員様のミニキャラクターを担当いたしました。「まるちゃん」という愛称で博物館の展示などで使用されています。
法律系Vtuber
じゃこにゃー
アイコンイラスト
法律系Vtuber じゃこにゃー様のアイコンイラストを担当いたしました。動画素材などにご使用いただいています。
弁護士Vtuber ながのりょう
【Youtubeチャンネルメンバー限定コンテンツ】制作
弁護士Vtuberながのりょう様のYouTubeチャンネルメンバー限定コンテンツの1つの制作を担当させていただいております。
2024年度は毎月更新ですので、是非、弁護士Vtuberながのりょうさんの【法律が大好きなクライアント】プランから覗いてみてね!⚖️(上の画像は限定コンテンツには特に関係ありません)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

  Interview and Article   

学術雑誌『地球・宇宙・未来』
創刊号、特別寄稿

学術雑誌『地球・宇宙・未来』の創刊号へ特別寄稿させていただきました。Ayaneが所属するチーム「asym-line」メンバーで寄稿した「『エンターテイメント × 科学』の可能性」内の「サイエンスコミックスの多様性を目指して」部分の執筆を担当いたしました。

羊土社 実験医学
Opinion 研究の現場から
第134回 
「サイエンスの裾野から
漫画で叫ぶ」

羊土社様「実験医学 Opinion 研究の現場から」へ寄稿させていただきました。コミックマーケットからサイエンス漫画を描くようになった経緯とこれからの目標について書かせていただきました。

サイエンス学びラボ
高校生研究会レポート
研究室訪問インタビュー記事
高校生向け教育サイト サイエンス学びラボ様の高校生研究会レポートや大学研究室のインタビュー記事を担当させていただいています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Profile

自己紹介
Ayane
漫画家・イラストレーター
生命科学系研究所でのテクニシャン・研究員としての勤務経験を活かしてバイオ系研究、実験についての実録漫画「バイオ系テクニシャンの独り言」を執筆し、サイエンスをテーマとして描く漫画家へ。「Science × Manga × Kawaii」を通した新しいサイエンスコミュニケーションのカタチを目指して、教育サイト、企業、アカデミアと広い分野で活躍している。広報活動の一面として、バーチャルYoutuber(VTuber)としても活動中。

SNS

X
YouTube
note
Booth
(同人誌・グッズ通販)
blog

Contact

お問い合わせ
お仕事のご相談はこちらのフォームか、XのDMまでお願いします。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。